top of page

当教室の中村善雄専任講師、舩越建准教授らが主導する進行期乳房外パジェット病患者を対象とした内分泌療法の新たな医師主導治験が、2024年8月より開始されました

2024年8月30日

慶應義塾大学医学部皮膚科学教室の中村善雄専任講師、舩越建准教授らは、進行期乳房外パジェット病患者を対象とした内分泌療法の新たな医師主導治験を2024年8月より開始します。多施設共同の第II相試験として、新潟県立がんセンター新潟病院、国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院、静岡県立静岡がんセンター、名古屋市立大学病院、兵庫県立がんセンター、独立行政法人国立病院機構九州がんセンター、慶應義塾大学病院の国内7施設で施行されます。

乳房外パジェット病は外陰部などの皮膚に生じる腺癌であり、肺などの臓器に転移を来した場合の標準治療法が確立されておらず、新しい治療法の開発が求められています。本研究グループが行った基礎研究において乳房外パジェット病のがん細胞の増殖がアンドロゲン受容体シグナル阻害薬であるダロルタミドにより抑制されたことに基づき、今回抗アンドロゲン療法の有効性と安全性を確認する臨床試験を計画しました。乳房外パジェット病患者を対象とした抗アンドロゲン療法(内分泌療法)の臨床試験は、この治験が世界ではじめてとなります。

なお、この医師主導治験は、日本医療研究開発機構(AMED)の「臨床研究・治験推進研究事業」の一環として行われます。





bottom of page